よくあるご質問 >預金
「預金」の検索結果 47件
検索結果
-
中途解約利率は年0.1%(税引後年0.0796%)です。 普通預金金利は適用されませんのでご留意ください。
-
定期預金のお預け入れ時に選択できるお受け取り方法としては、次の3種類があります。 <元金自動継続> 元金は満期日に前回と同一の定期預金にご入金、利息は満期日にご指定の普通預金にご入金します。 ...
-
前月のお取引明細と前月末現在のお預り残高について、毎月4日に作成し、順次送付します。
-
前月の取引明細と前月末現在のお預かり残高を記載した外貨預金お取引通知書という明細でお届けのご住所に送付させていただいております。 なお、通帳や証書の発行はいたしませんので、お送りしましたステートメント...
-
FAQ
お取扱いできません。
-
元金は、満期日に前回と同一種類の定期預金でご継続され、利息は、満期日にあらかじめご指定いただいた当行預金口座に入金される取扱方式になります。
-
FAQ
外国為替相場の変動により、お受取金額が変動するため、円の払込金額を下回る可能性があります。 また、外国為替相場に全く変動がない場合でも、当行所定の為替手数料が必要となるため、円換算したお受取金額が当初...
-
FAQ
仕組預金は、満期日までお預けいただいた場合や当行の判断で満期日を繰り上げた場合は、元本保証となります。
-
元金と税引後の利息の合計額を新しい元本として、満期日に前回と同一種類の定期預金でご継続される取扱方式になります。
-
米ドル/豪ドル建て <定期預金> 1万米ドル以上1米セント単位/1万豪ドル以上1豪セント単位 <普通預金> 1米セント以上1米セント単位/1豪セント以上1豪セント単位 ブラジルレアル建て <定期預金>...
-
お預け入れ金額は、300万円以上1万円単位となっております。 なお、上限金額はございません。
-
FAQ
当行が例外的にこの預金の中途解約に応じる場合、中途解約日から当初満期日までの期間に対応するこの預金のデリバティブの再構築額等が、当行に損失として発生するおそれが極めて高く、そのような損失が当行に発生し...
-
FAQ
仕組預金は、中途解約できない商品となっておりますので、余裕資金でお申し込みください。
-
単利と複利の違いは以下のとおりです。 <単利> 元本に対してのみ利息を計算する方法です。 対象の定期預金はBANK The 定期(6カ月、1年)です。 <複利> 預け入れ期間の途中で、それまでに...
-
インターネットバンキングで普通預金から定期預金へお預け入れができます。 ログイン後、定期預金 ⇒ お預け入れ(パソコンの場合は定期預金預入)を選択ください。 以降は、画面に沿ってお手続きください...
-
定期預金のお預け入れ時に選択できる受取方法としては、満期日自動解約、元金自動継続、元利金自動継続の3種類がございます。 なお、お預け入れいただく定期預金によリ選択できる受取方法が異なります。
-
満期日選択権行使日の7営業日前です。
-
満期日にあらかじめご指定いただいた当行預金口座に元金と利息が入金される取扱方式になります。
-
<外貨普通預金> 毎年2月と8月の当行所定の日に利息計算を行い、外貨普通預金残高に組み入れます。 <外貨定期預金> 自動継続方式(元利金自動継続型)のみの取扱いのため、利息は継続日に元金に組み入...
-
中間利払日に各利息計算期間の日数および適用利率に基づき計算した利息をお支払いします。 満期日には、預入日から満期日の前日までの各利息計算期間の日数および適用利率をもとに当行所定の方法により計算したこの...