よくあるご質問 >社外
「社外」の検索結果 598件
検索結果
-
代金が不足する購入申込は、取り消されたとみなして処理します。取消となった場合は、届出のメールアドレスへ不成立メールで連絡いたします。
-
ファンド休業日は申込受付できません。
-
インターネットバンキングでは、マル優を利用した定期預金のお預け入れはできません。
-
米ドル、豪ドルの外貨預金預入、払出、中途解約、満期解約予約をお取扱いしています。
-
取引内容や処理結果をお客さまが登録されたEメールアドレスに通知します。 通知対象となるお取引は、ログイン時や各種お取引を行った時です。
-
お手続きの日から31日先までのご予約ができます。 振込操作方法は「振込方法の流れ」を参照ください。
-
インターネットバンキングの「普通預金」の「振込・振替の照会・取消」にてご確認いただけます。 なお、スマートフォンでは、左上のお取引メニュー内にあります。
-
振込予約した月が利用月になります。 振込予定日が翌月であっても予約した月が利用月になりますので、ご注意ください。
-
インターネットバンキングから、定期預金の中途解約が可能です。 操作手順は、以下をご確認ください。 ■操作手順 1.インターネットバンキングにログイン 2.メニューから「定期預金・仕組預金」を押下 ...
-
取消すことはできません。中途解約を行うことができます。
-
24時間ご利用いただけます。
-
定期預金のお預け入れ時に選択できるお受け取り方法としては、次の3種類があります。 <元金自動継続> 元金は満期日に前回と同一の定期預金にご入金、利息は満期日にご指定の普通預金にご入金します。 ...
-
基準日(原則前営業日)までの明細が表示されます。外貨MMFの明細は表示されません。ただし、当行が投資信託システムを変更した2004年3月19日時点に残高を保有していたお客さまについては、当時保有してい...
-
インターネットバンキングの「投資信託」の「投信積立の終了申込」より、変更したい投信積立契約(ファンド)を選択し、積立契約終了のお手続きを行ってください。 次に、「投信積立の新規申込」から、改めて、投信...
-
次回引落分(次回の購入申込日)より適用をご希望の場合、次回の購入申込日から起算して6営業日前(購入申込日を含む)の13時59分までにお手続きを完了いただく必要があります。 ※「購入申込日」は申込...
-
ご本人名義の口座へは、インターネットバンキングでの振替にてお手続きいただけます。
-
ご本人さまからのご依頼であることを確認するために、ログイン時にログインIDとログインパスワードを入力していただき、その両方が正しく入力されてはじめてログインができる仕組みとなっております。また、お取引...
-
振込の受付日で判定いたします。 振込日ではありませんのでご注意ください。 (例)4月1日に、4月2日を振込指定日とするお振込をした場合、4月1日分の振込金額として振込限度額の判定を行います。
-
入出金明細をCSVファイルでダウンロードすることが可能です。 なお、CSVファイルのダウンロードはPCサイトのみの機能のため、スマートフォンからはご利用いただけません。
-
キャッシュカードのデザインはご選択いただけません。 キャッシュカードの種類や発行時期等により、所定のデザインとなりますのでご了承ください。