よくあるご質問 >よく見られている質問
よく見られている質問 586件
-
外貨送金については、こちらをご覧ください。
-
振込の依頼内容に誤りがあった場合には、お客さまが振込資金を引き出しされた普通預金口座に資金を返却いたします。 再度、振込みをされる場合は、ご依頼内容をお確めのうえ、お手続きください。 なお、振込手...
-
収納企業にご提出いただいた口座振替依頼書が当行に到着しましたら、当行より書面にて引落とし口座確認のお知らせ(口座振替依頼書受領のお知らせ)を送付いたします。実際の引落とし開始はお知らせ送付後、約3週間...
-
ご本人名義の口座へは、インターネットバンキングでの振替にてお手続きいただけます。
-
BANKアプリやデビット専用WEBから、いつでも即時にVisaデビット機能を一時的に利用停止/解除(ON/OFF設定)することができます。 お電話の場合は、デビットカードコールセンター(0120-3...
-
口座振替登録を希望される収納企業のWEBサイトよりお手続きください。 詳細は、収納企業にご確認ください。
-
振込の入金の都度、あおぞらインターネットバンキングに登録済のEメールアドレス宛てに入金日、入金口座取扱店、振込依頼人名をEメールでお知らせします。
-
即時に反映されます。
-
一般に、満期日繰上判定日の市場金利が預入日の市場金利より低下している場合には、当行が満期日を繰り上げる可能性が高くなります。 ただし、市場金利が低下していた場合であっても必ず満期日が繰り上がるとは限...
-
窓口またはインターネットバンキングにて、満期日(自動継続日)の前取引日の15時までに自動継続停止のお手続きをしていただければ、満期日以後の取引日に、当行にあるお客さまご本人名義の同一通貨の個人向け外貨...
-
お客さまが当行のインターネットバンキングをお申込みになる際、ご指定いただくお申込店におけるお客さま名義の普通預金口座です。 なお、2016年4月末日時点で「インターネット支店(現BANK支店)」と「有...
-
最大で過去18ヶ月分の利用明細を照会できます。 デビット専用WEBでは2025年3月17日から、BANKアプリでは2025年5月31日から、過去24ヶ月の利用明細を確認できる予定です。
-
取引内容や処理結果をお客さまが登録されたEメールアドレスに通知します。 通知対象となるお取引は、ログイン時や各種お取引を行った時です。
-
FAQ
口座振替の解約や停止は、各収納企業にてお手続きください。
-
インターネットへの接続可能なOS、ブラウザソフトを備えたパソコンもしくはスマートフォン、タブレット端末が必要となります。 詳しくは、「インターネットバンキングのご利用環境」をご覧ください。
-
こちらをご覧ください。 銘柄選びに迷ったときは、BANK CHOICEをご参考にしてください。
-
当行からはお知らせいたしませんので、収納企業(クレジットカード会社等)からの請求書等でご確認ください。
-
申し訳ございませんが、住宅ローン、マイカーローンを含む個人のお客さま向けのローンにつきましては、現在お取り扱いしておりません。 <関連キーワード> 消費者金融、消費者ローン
-
当行で当月末に、BANKまたは有人店舗でNISA口座を保有している場合、振込手数料優遇サービスの対象となります。
-
NISA制度についてはリンク先をご覧ください。 NISA口座の開設方法についてはこちらを参照ください。 <関連キーワード> つみたて投資枠、成長投資枠