よくあるご質問 >よく見られている質問
よく見られている質問 597件
-
<自筆遺言証書の場合> 家庭裁判所で検認手続きを受けた原本をご提出ください。 <公正証書遺言の場合> 正本または謄本をご提出ください。 なお、原本は確認後、返却いたします。
-
有人店舗口座の取扱店の変更手続きには以下の方法がございます。 なお、有人店舗口座をBANK口座へ変更することはできません。 新たにBANK口座で取引をご希望の方はBANKの口座開設をお願いします。 ...
-
「BANKアプリの利用をやめる」を利用すると、目標などBANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)のデータはすべて削除され、復元することができなくなります。 また、利用をやめた後であっても、B...
-
Visaデビットのご利用代金は、お客さまの普通預金口座から「即時引落」となります。 ただし、一部の加盟店でのご利用においては、即時引落ができずに、売上確定情報が当行に到着した時点で引落させていただく場...
-
海外へ送金をすることはできません。
-
窓口またはインターネットバンキングにて、満期日(自動継続日)の前取引日の15時までに自動継続停止のお手続きをしていただければ、満期日以後の取引日に、当行にあるお客さまご本人名義の同一通貨の個人向け外貨...
-
BANK The Partnerとは、あおぞら銀行が運営する「販売しない」・「無料」のラーニングプログラムです。大きく分けて3つの形式で、お金に関する知識を身に付けることができます。①BANK The...
-
有人店舗の窓口での振込に限度額はありません。
-
セキュリティ向上のため「キャッシュカード用暗証番号」の確認に加え、当行に登録いただいている電話番号にお伝えするワンタイムパスワードを入力する二要素認証を実施することといたしました。 ワンタイムパ...
-
満期日の前日まで手続きできます。 ただし、0:00~5:00頃にかけて、満期取扱区分の変更ができない場合があります。 上記時間帯を避けて手続きをお願いします。
-
未成年の相続人1名につき、特別代理人1名を家庭裁判所で選任いただく必要があります。
-
BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)で積み立てたお金を貯蓄預金口座からBANKの普通預金口座へ振り替えする場合、目標ごとの全額振り替えのみ可能です。 金額を指定して、一部を振替すること...
-
休日に満期日を迎える定期預金の場合、満期日に継続または指定口座への入金のお手続きが行われます。
-
Visaデビットを利用して購入した商品をキャンセルされた場合、当行では加盟店から届くキャンセル情報を確認後、お客さまの口座に返金させていただきます。 返品の時期や方法によっては、返金までにキャンセル当...
-
FAQ
損害金は、当行が例外的にこの預金の中途解約に応じる場合、中途解約日からお預け入れ時の満期日までの期間に対応する、この預金に内蔵された「当行が満期日を繰り上げる権利」の再構築額等を指します。
-
海外旅行保険などは付帯されておりません。 なお、安心してご利用いただけるよう、不正利用被害の未然防止に向けた取り組みを行っています。 こちらをご参照ください。
-
仕組預金は、原則として中途解約することはできません。当行がやむを得ないものと認めて中途解約に応じる場合には、損害金をご負担いただきます。 また、仕組預金を中途解約される場合の受取金額は、預入からわず...
-
窓口にてお取扱いしています。 外貨送金、手数料については、以下をご覧ください。 外貨送金 手数料一覧
-
NISA口座の開設はお手続き完了まで2~3週間かかります。 受付状況によっては、それ以上の日数がかかることもございますので、あらかじめご了承ください。
-
受付時間は、午前9時から午後2時30分までです。 なお、午後2時30分から午後3時までに受け付けたものは、翌営業日付の振込となる場合がありますので、窓口で振込日をご確認ください。