よくあるご質問 >よく見られている質問
よく見られている質問 597件
-
BANKの「振込手数料優遇サービス」を利用した振込予約を行ったお手続きの日と同月中に取消を行った場合、振込手数料優遇の使用も取消となり、同月の無料回数は取消を行った時点で使用前に戻ります。 ただし、振...
-
GMOあおぞらネット銀行は、グループ会社の別の銀行となります。 GMOあおぞらネット銀行のお問い合わせ先はこちら (GMOあおぞらネット銀行株式会社が運営する外部サイトへ遷移します)
-
FAQ
書面の提出によるお手続きが必要です。 インターネットバンキングで残高を全て換金後、資産運用サポートデスク(0120-430-031)に必要書類をご請求のうえ、郵送にてお手続きいただけます。 なお、イン...
-
個人番号(マイナンバー)の届出は任意となります。ただし、投資信託などの証券取引全般などには、個人番号(マイナンバー)のご提出が必要です。
-
申し訳ございませんが、自動振込および自動振替サービスには現在対応しておりません。 <関連キーワード> 自動送金、定額振込、毎月振込、自動振込、定額振り込み、毎月振り込み、自動振り込み
-
当行では現在、「ことら送金」サービスに対応しておりません。 ※ことら送金は「株式会社ことら」によるサービスです。
-
スマートフォンやパソコンから、秘密の質問の初期化(再設定)することができます。 初期化のお手続きは、ログイン画面内のインターネットからできるお申込み「秘密の質問の初期化」から行ってください。 初期化後...
-
キャッシュカード用暗証番号とVisaデビット用暗証番号で手続き方法が異なります。 <キャッシュカード用暗証番号の変更> ご利用中のキャッシュカード用暗証番号がお分かりの場合 セブン銀行ATM...
-
既にBANKに口座開設済の場合は、追加で口座開設をすることはできません。 なお、有人店舗のみに口座開設済のお客さまがBANKに口座開設することは可能です。
-
以下の書類をご用意のうえ、お手続きください。 本人確認書類いずれか1点および顔写真をスマートフォンから撮影していただきます。 運転免許証マイナンバーカード運転経歴証明書
-
FAQ
貯蓄預金口座のみを解約することはできません。 貯蓄預金口座を解約する場合は、BANKの普通預金口座もあわせて解約する必要があります。 なお、貯蓄預金口座にある資金は、BANKアプリを使用し、BANKの...
-
ログインパスワードを再登録することで、再びインターネットバンキングへログインすることが可能です。 手続き方法は、ワンタイムパスワードアプリの登録状況により異なりますが、 事前に以下の情報やツールをご準...
-
可能です。 インターネットバンキングの定期預金中途解約にて、お預け入れいただいている定期預金を中途解約し、再度、ご希望のお預け入れ期間・金額をご指定のうえ、ご入金ください。 ただし、中途解約さ...
-
キャッシュカードの再発行は、紛失・磁気不良・有効期限切れなど、理由に応じてお手続き方法が異なります。 以下をご確認のうえ、該当する方法でお手続きください。 ▼キャッシュカードを紛失された場合 ▼再発...
-
30口座まで、ご登録いただけます。 振込先の登録は、都度振込のお手続きの際に振込受付完了画面からのみ行うことができます。 なお、事前に振込先の登録のみを行うことはできません。 また、事前登録振込の...
-
定期預金のお預け入れ時に選択できるお受け取り方法としては、次の3種類があります。 <元金自動継続> 元金は満期日に前回と同一の定期預金にご入金、利息は満期日にご指定の普通預金にご入金します。 ...
-
お客さまの円普通預金口座の口座番号等は、以下の方法で確認できます。 <キャッシュカード> キャッシュカードの見方について、詳しくは、こちらからご確認ください。 <インターネットバンキングのトップ画...
-
他の金融機関でワンタイムパスワードアプリをすでに利用している場合や、1台のスマートフォンでご家族のワンタイムパスワードを利用する場合は、ワンタイムパスワードアプリからトークンの追加を行ってください。 ...
-
残高証明書の発行をご希望の方は、以下にてお申込みください。 <インターネットバンキングをご利用のお客さま> インターネットバンキングにログインし、「申込・変更手続」(*)>「その他のお手続き...
-
固定金利の円定期預金は、お預け入れ時の適用金利が満期日まで変わることはありません。 ただし、中途解約された場合は、当行所定の中途解約利率が適用されます。 中途解約利率についてはホームページの「...