よくあるご質問 >よく見られている質問
よく見られている質問 597件
-
BANK口座開設後、インターネットバンキングの初回利用登録が必要です。 お手続き方法は「初回利用登録&ワンタイムパスワード設定ガイド」をご覧ください。 初回利用登録後は、「インターネットバンキ...
-
店舗ではご予約のない場合もお手続きを承っておりますが、事前にご予約いただいたお客さまから優先的に対応させていただいております。 予約なしでご来店いただいた場合は、お待たせしてしまう可能性がありますので...
-
セブン銀行、ローソン銀行、イーネットのATMをご利用いただけます。 また、当行と提携している金融機関が設置、管理しているATMもご利用いただけます。 ただし、上記以外の金融機関が設置、管理するATM...
-
ホームページのキャンペーンよりご確認ください。
-
郵送によるお手続きが必要となります。 あおぞらホームコール(0120-250-399)に必要書類をご請求のうえ、郵送にてお手続きいただけます。
-
可能です。 ただし、BANKアプリにログインするためには名義ごとのインターネットバンキングのログインID・ログインパスワードでログインが必要です。 また、ログインIDとログインパスワードでログインする...
-
Visaのタッチ決済が利用できない原因として以下の理由が考えられます。 1.残高不足など。これらの場合、タッチ決済以外の決済方法でもご利用いただけません。 ①口座残高が不足している 口座残...
-
インターネットバンキングのログインID・ログインパスワードでログインした後、生体認証を登録することができます。 ログイン後、「メニュー」の「ログイン設定」からも登録できます。 <iOSの場合> ログ...
-
申し訳ございませんが、書面でのお申込みはできません。 口座開設WEBサービスをご利用ください。
-
貯蓄預金の利息は、BANKアプリの The Savings>上部メニュー「残高・管理」>「利息など」 で確認できます。 なお、こちらで表示する「残高」には、各目標を超過して行われた積立分も含まれるため...
-
万が一、取扱金融機関が破綻した場合、一つの銀行(金融機関)で預金者お一人あたり、預金保険の対象となる預金等のうち、全額保護される決済用預金を除いて元本1,000万円までとその利息が保護されます。 (た...
-
<口座開設の場合>BANKの預金口座や、投資信託口座(NISA口座)の口座開設はWEBからの申し込みとなり、健康保険証は利用できません。利用できる本人確認書類については、下記の「関連する質問」からご確...
-
振込の受付日で判定いたします。 振込日ではありませんのでご注意ください。 (例)4月1日に、4月2日を振込指定日とするお振込をした場合、4月1日分の振込金額として振込限度額の判定を行います。
-
キャッシュカード用暗証番号、Visaデビット用暗証番号ともに規定回数を越えて暗証番号を誤入力されますと、第三者の不正利用を防ぐため、カードがご利用いただけなくなります。 <キャッシュカード用暗証番...
-
以下4点のお手続きをお願いします。 お届けしたカードの裏面の署名欄に、口座名義人さまのご署名をお願いします。お届けしたカードは、お手元に届いた時点でキャッシュカード機能・Visaデビット機能ともにご...
-
ワンタイムパスワード方式とワンタイムパスワード取引認証方式の違いは以下のとおりです。 <ワンタイムパスワード方式> 事前にスマートフォン等にダウンロードしたワンタイムパスワードアプリ(トークン)に...
-
FAQ
申し訳ございませんが、使い分け口座には対応しておりません。 BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)の機能を用いて、貯蓄預金口座の中で項目を設定していただくことは可能です。 BANKア...
-
BANKアプリまたはデビット専用WEBから、いつでも即時にVisaデビット機能を一時的に利用停止/解除(ON/OFF設定)することができます。 Visaデビット機能の一時停止/解除の設定方法 <B...
-
口座開設申込後の取消は受け付けておりません。 ただし、口座開設完了後に簡易書留(転送不要)で配達されるキャッシュカードをお受け取りいただけず、当行にキャッシュカードが戻ってきた場合は、一定期間経過後に...
-
BANKでは、印鑑のご登録をいただいておりませんが、収納企業によっては口座振替依頼書に印鑑またはサインが必要な場合があります。 「預金口座振替依頼書」の銀行届出印の欄には、お客さまご自身のサインまたは...