よくあるご質問 >検索結果
検索結果 589件
検索結果
-
BANKの貯蓄預金は普通預金と異なり、現金や振込等による入出金はできません。入出金は普通預金口座を経由して行うことになります。 入金は、BANKアプリのBANKアプリ限定貯蓄預金(The Savin...
-
通帳の摘要は以下のように表示されます。 表示タイミング 摘要 国内・海外ショッピングのご利用時 「デビットxxxxxxx」 (7桁の承認番号) ...
-
FAQ
円定期預金の金利は、こちらをご覧ください。 定期預金の単利と複利については、こちらをご覧ください。
-
ホームページにてご確認いただけます。 「投資信託基準価額一覧」ページから各ファンドのページを表示し、お申込みメモの費用の項目をご覧ください。 当行では、インターネットバンキングからの購入申込は、購入...
-
購入単位(換金単位)は、ファンド毎に定められています。 詳しくは「投資信託基準価額一覧」ページから各ファンドのページを表示し、お申込みメモをご覧ください。 投資信託のお取引の流れは以下をご確認くださ...
-
投信積立は、税務署にNISA口座開設が複数の金融機関へのお申し込みでないことを確認した後から開始されます。(おおよそ2~3週間かかります。) なお、口座開設不可となった場合は、投信積立の申込もキャンセ...
-
24時間365日ご利用可能です。 ただし、定期システムメンテナンス時間および臨時メンテナンスの時間は、本サービスはご利用不可となります。 詳しくは、システムメンテナンス情報をご確認ください。
-
届出電話番号認証とは、当行にお届けの電話番号の電話機から所定の認証先電話番号へ発信いただき、発信電話番号と当行へのお届出電話番号が一致することで、当行がお客さまの本人確認を行う仕組みです。 【届出電...
-
インターネットバンキングの入出金明細照会(無料)をご利用ください。 (オンライン照会)では、最大3ヶ月分(前々月1日~現在まで)のリアルタイムの明細を照会できます。 (オフライン照会)では、過去3年...
-
利息 = 期間中の毎日の最終残高の合計額(※)×金利÷365 (※) 1,000円以上、100円単位とします。 ・ 期間は決算日翌日から、次回決算日までとなります。 ・ 決算日は2月・8月の第二金曜...
-
年2回、2月・8月の第2金曜日の翌日です。 順次、お客さまの口座に入金いたします。 <関連キーワード> 普通預金金利、金利一覧、決算利息
-
ゆうちょ銀行など提携金融機関ATMでの取引金額を合計した金額となります。
-
申込価額(または解約価額)は、ファンド毎に定められています。詳しくは「投資信託基準価額一覧」ページから各ファンドのページを表示し、お申込みメモをご覧ください。
-
日本国内に居住されているお客さまであれば、開設可能です。 ただし、15歳未満のお客さまはWEBからの申し込みは受け付けておりません。 開設を希望される場合は、有人店舗の窓口へご相談ください。 (...
-
あおぞら銀行では、「有人店舗」と、店舗や窓口を持たない「BANK」をご用意しています。 既に有人店舗をご利用いただいているお客さまも新たにBANKに口座を開設いただくことは可能です。 BANKの口座開...
-
万が一、取扱金融機関が破綻した場合、一つの銀行(金融機関)で預金者お一人あたり、預金保険の対象となる預金等のうち、全額保護される決済用預金を除いて元本1,000万円までとその利息が保護されます。 (た...
-
店舗ではご予約のない場合もお手続きを承っておりますが、事前にご予約いただいたお客さまから優先的に対応させていただいております。 予約なしでご来店いただいた場合は、お待たせしてしまう可能性がありますので...
-
入金できるATMは、ゆうちょ銀行ATMとセブン銀行ATMです。 ゆうちょ銀行ATMでは入金・出金ともに手数料無料でご利用いただけます。あおぞら銀行各店舗にもゆうちょ銀行ATMが設置されていますのでご...
-
「四ツ谷会場」または、「あおぞらアカデミーat青山」になります。各回に開催場所が異なりますので、お申し込み時に必ずご確認ください。詳細な会場のご案内は、こちらをご参照ください。
-
固定金利の円定期預金は、お預け入れ時の適用金利が満期日まで変わることはありません。 ただし、中途解約された場合は、当行所定の中途解約利率が適用されます。 中途解約利率についてはホームページの「...