文字サイズ

よくあるご質問 >各種お手続き >カードの暗証番号変更・磁気不良等 >キャッシュカードの再発行方法を教えてください。

FAQ キャッシュカードの再発行方法を教えてください。

回答
キャッシュカードの再発行は、紛失・磁気不良・有効期限切れなど、理由に応じてお手続き方法が異なります。
以下をご確認のうえ、該当する方法でお手続きください。

キャッシュカードを紛失された場合
再発行手続き前の確認事項
磁気不良などによる再発行のお手続き

■キャッシュカードを紛失された場合
不正利用防止のため、お取引を停止いたします。
時間帯にあわせて、以下の窓口へ速やかにご連絡ください。
<平日9:00~17:00>
あおぞらホームコール(0120-250-399)

<平日17:00~翌日9:00、土日祝・年末年始は終日対応>
カード紛失共同受付センター(0120-011-033)

■再発行手続き前の確認事項
<キャッシュカードの有効期限>
Visaデビット機能付きキャッシュカードには有効期限があります。
すでに更新カードをお届けしている場合は、新しいカードをご利用ください。
更新カードについて詳しくは、以下のよくあるご質問をご確認ください。
Visaデビットのカード有効期限が迫っているのですが、手続きは必要ですか?
※有効期限が切れている場合は、あおぞらホームコール(0120-250-399)までお問い合わせください。

<ATMの種類・利用時間帯>
ご利用のATMが当行提携先ATMであるか、または利用可能な時間帯であるかをご確認ください。
提携ATMのご案内については、以下のあおぞら銀行ホームページをご確認ください。
提携ATMのご案内

<キャッシュカードの挿入方向>
ICチップを手前にして、「キャッシュカード・国内ATM」の矢印に従って挿入してください。

 
上記を確認しても利用できない場合は、磁気不良の可能性があります。
以下をご確認のうえ、インターネットバンキングまたは郵送にて再発行をお申し込みください。

<インターネットバンキングからの申込>
1.インターネットバンキングにログイン
2.「申込・変更手続」から「その他のお手続き」を押下
 ※スマートフォンの場合は、左上のメニューからアクセス
3.「磁気不良によるキャッシュカードの再発行依頼」を選択

<画面イメージ>
・スマートフォン

 
  
 ・
パソコン

【ご注意】

・インターネットバンキングで再発行を申し込むには、ワンタイムパスワードの設定が必要です。未設定の場合は以下の設定ガイドをご確認のうえ、事前に設定を完了してからお手続きください。

【設定ガイド】パソコンで操作する方

【設定ガイド】スマホで操作する方 

・お取引の状況により、インターネットバンキングから受付できない場合があります。画面上の注意事項をご確認ください。

・キャッシュカードお届けまでの所要日数は、申込から1~2週間程度です。


<郵送での申込>

以下のページから手続き書類をご請求のうえ、郵送でお手続きください。

カード再発行の書類請求フォーム

※郵送でのお手続きは、インターネットバンキングによる申込よりもお時間をいただきます。また、本人確認書類のコピーのご提出が必要です。


【ご注意】

以下に該当する場合は、あおぞらホームコール(0120-250-399)までご連絡ください。

・カードを紛失された場合

・住所や氏名の変更を伴う場合

・その他の手続きが同時に必要な場合


【キャッシュカードの保管に関するご注意】

キャッシュカードを強い磁気を発する物(例:スマートフォン、スピーカー、磁石など)に近づけると、磁気ストライプが破損し使用できなくなる場合があります。

お取り扱いには十分ご注意ください。



 
 

管理番号:884

カテゴリ

FAQカテゴリ