よくあるご質問 >その他・お困りごと >金融犯罪関連 >偽造、盗難キャッシュカードによる被害にあった場合の手続きはどのように行えばよいですか?
FAQ 偽造、盗難キャッシュカードによる被害にあった場合の手続きはどのように行えばよいですか?
- 回答
速やかに取扱店までご連絡ください。
その時点で普通預金からご出金できないようお手続きをさせていただきます。
別途書類のご提出をお願いすることになりますが、偽造、盗難キャッシュカードによる払出しの被害状況等を詳しくご確認させていただいた上で、補償の可否を決めさせていただきます。
管理番号:335