よくあるご質問 >インターネットバンキング
「インターネットバンキング」の検索結果 139件
検索結果
-
インターネットバンキングのログインには以下の情報が必要となります。 ・ログインID ・店番号、口座番号 ・ログインパスワード ① ログインIDがわからない ログインIDは、半角英数字6~12桁のI...
-
あおぞら銀行のインターネットセキュリティについてはこちらをご確認ください。 併せて、お客さまに安心してご利用いただくための対策についても掲載しております。
-
窓口・コールセンターの営業時間にかかわらず、いつでもご自宅で、原則24時間お取引ができることです。 また、あおぞら銀行の本支店内のお振込・お振替でしたら、手数料もかかりません。 他の銀行へお振込みす...
-
利用可能な時間は以下のとおりです。 ※当行のシステムメンテナンス時間を除きます。 ※振込先金融機関の都合等により、自動的に表示されないことがあります。詳しくは、振込先の金融機関にお問い合わせくだ...
-
インターネットへの接続可能なOS、ブラウザソフトを備えたパソコンもしくはスマートフォン、タブレット端末が必要となります。 詳しくは、「インターネットバンキングのご利用環境」をご覧ください。
-
原則、24時間365日ご利用いただけます。(定期メンテナンス時間を除く) ただし、他行口座あてのお振込など、ご利用時間によっては、実際の処理が翌営業日になることがあります。 詳しくは、「ご利用時間...
-
BANK口座開設後、インターネットバンキングの初回利用登録が必要です。 お手続き方法は「初回利用登録&ワンタイムパスワード設定ガイド」をご覧ください。 初回利用登録後は、「インターネットバンキ...
-
インターネットバンキングのシステムメンテナンス時間中はご利用いただけません。 詳しくは、システムメンテナンス情報をご確認ください。
-
原則として24時間ご利用いただけます。 お手続きの時間により、翌営業日扱いとさせていただく場合があります。 詳しくは、「ご利用時間」をご確認ください。
-
2021年2月1日(月)より、インターネットバンキングにおける不正送金被害等を防止するため、振込を行う際は、ワンタイムパスワードが必須となりました。 なお、ワンタイムパスワードの申込をするときは、...
-
インターネットバンキングにおいては、残高照会、入出金明細照会、円定期預金の預入や中途解約、満期取扱区分変更、振込、振替、また、外貨預金の預入、外貨定期預金の中途解約、満期解約予約、投資信託の購入や解約...
-
ワンタイムパスワードアプリが利用できなくなった際のお問い合わせとして多いのは、以下の2つのケースです。 ・機種変更を行った場合 ・ワンタイムパスワードアプリを削除した場合 <機種変更を行った場...
-
ワンタイムパスワードアプリ(以下、OTPアプリ)をお使いの端末上にOTPアプリのアップデート通知が表示された場合は、以下の手順に従い、アップデートを実施していただくようお願いします。
-
機種変更前に、「ワンタイムパスワード利用解除」を行ってください。 機種変更後、以下の手順でワンタイムパスワードが利用できるようになります。 1. 新端末でワンタイムパスワードアプリを再インスト...
-
ワンタイムパスワードアプリ取引認証とは、インターネットバンキングで都度振込のお手続きを行う都度、スマートフォン等のワンタイムパスワードアプリ上で、お客さまご自身が振込先や振込金額等をご確認のうえ、認証...
-
ワンタイムパスワードは、以下の流れでお申込みいただけます。 1. インターネットバンキングにログインする ※ログインができない場合、以下のよくあるご質問をご参照ください。 インターネットバンキン...
-
インターネットバンキングの「申込・変更手続」の「ワンタイムパスワード認証方式変更」を選択していただき、変更後の認証方式の中から、「ワンタイムパスワードアプリ取引認証方式」を選択していただきますと、ご利...
-
「電子交付サービス」をご利用のお客さまは、インターネットバンキングでご確認いただけます。 「電子交付サービス」は無料でご利用いただけますので、ご利用でないお客さまは是非お申込みください。 「電子交付...
-
投信積立は、税務署にNISA口座開設が複数の金融機関へのお申し込みでないことを確認した後から開始されます。(おおよそ2~3週間かかります。) なお、口座開設不可となった場合は、投信積立の申込もキャンセ...
-
届出電話番号認証とは、当行にお届けの電話番号の電話機から所定の認証先電話番号へ発信いただき、発信電話番号と当行へのお届出電話番号が一致することで、当行がお客さまの本人確認を行う仕組みです。 【届出電...